忍者ブログ
生目幼稚園児の記録など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
今日は2月誕生会がありました。

   
みんなの前で大きくなったらを言いました。

   
ドキドキしたけれど頑張って発表しましたよ

 
お誕生日おめでとうございます!

 
もも組のダンスの出し物もありました。

   
鈴木メソード ヴァイオリン講師の先生によるミニ演奏会を行いました。

   
よいしょよいしょ!

   
連続逆上がり8回!
PR
   
年少さん、園庭でリレー遊びをしていました!

   
「まだしたい!」と楽しんでいました。

   
ちゅうりっぷ組さん、砂場でまったり遊んでいます。

   
追いかけっこを楽しんだね♪
   
今朝も竹馬人気です!

   
げんきにあそぼ!今日はフレンドパークで行いました。

   
ゆり組さんひな山を見にきました。

   
ちゅうりっぷ組さん、よーいどん!

   
ばら組さんやたんぽぽ組さんもひな山を見ていましたよ!

   
年長さん、ひなまつり制作も仕上げの段階です。

   
うめ組さん、げんきにあそぼ!

   
ツマグロヒョウモンににた幼虫がいました。

 
だるまさんが転んだ!
     
今朝は、不審者の避難訓練を行いました。ALSOK総合警備保障の方々に来ていただきました。

   
ゆり組さんボールキャッチです!

   
年中さん、ひなまつりの制作活動です。

   
折り紙を使っていたね!

   
年長さんもひなまつりの制作活動です。

   
未就園児教室つぼみくらぶもありました。

   
チャレンジカードを眺めています

   
木から落ちてくるものをすりつぶしました。
   
今朝もドッジボールをして遊んでいました。

   
竹馬に乗れる子がどんどん増えてきました!

   
ままごと遊びなど楽しんでいました。

   
1歳児さんも朝から外で遊んでいます。

   
年長さん、宮崎県 木育ネットワークの方々が来て下さり、木のお守り作りをしました。

   
朝の会の中で季節の歌をうたっていました。

   
もも組さん、元気にうたっていました。

   
杉の木のかけらをまずは、紙やすりでこすります。

   
何度も何度もゴシゴシ

   
木育サポーターの方々が優しく教えてくれました。

   
完成してら、合わせてみました。みんなつながっています。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]